
3男3女全力子育て中のこんまむ(@konmomkonmom6)です。
遠い昔に簿記2級取得した私は何処にいったのやら、子沢山でめっきり遠のくばかりか家計管理が出来なくなりました。
子供もお金が掛かるし、お金の管理をしっかりしなくてはとは常に頭の隅にあります。
そして年末になると本屋で「これで家計簿管理はバッチリ!!」なんていう帯が付いた家計簿を見るとつい買っちゃうんですよね。
で、年末まで使い切ったことが無いというのが通年でした。
家計簿をつけるとなると、
・クレジットカード
・現金残高
など色々情報集めから始まりますが、

「マネーフォーワードME」を使うことにより家計管理が一気に楽になったにも関わらず、可視化により節約できるようになりました。
子供が出来ると優先順位も変わりましたが、将来の事を考えると子供にお金も必要です。
そんな家計簿管理ができないズボラ主婦が家計が一括に管理できる「マネーフォーワードME」で、常連三日坊主から脱出出来たのか説明していきます。
【三日坊主脱出】子沢山ズボラ主婦家計を管理できる家計簿とは

節約したくて家計簿買ったけど、なんか自分の好みに合わず続けられなかった。。。
必要ない項目のある家計簿だったり、カスタマイズが出来なかったなどの理由でなかなか上手くいかないものです。
ズボラ主婦家計を管理ができる理由①「マネーフォーワードME」

自分ですべて管理をしようとなると、ひとつずつ確認する手間が掛かります。これが毎回三日坊主になる原因の一つです。
「マネーフォーワード ME」では
- 銀行口座
- クレジットカード
- 電子マネー
- ポイント
- ふるさと納税
- 現金
各種登録をすると、一覧で見ることが出来ます。

子供一人ずつの口座もある為数が多く、一括で管理できるのは大変良いです。

貯まったポイントも一括で見れるのは良い~♪
ズボラ主婦家計を管理ができる理由②家族の入出金も把握
自分は家計簿をつける意識があっても、家族はそこまで意識してなかったりでお金の管理が不鮮明な事が多いです。
クレジットカードを登録し基本的にカード決済にしてもらうようにしたら、利用履歴が「マネーフォーワードME」から報告されるので分かりやすいです。

高額な利用履歴の時はお知らせしてくれます。
ズボラ主婦家計を管理ができる理由③現金はレシート写真で

ズボラ主婦は細かくやる事があると面倒になります。
現金で使った場合は手動、もしくはレシートを写真撮影するだけでオッケーです。
なんとも簡単です。
時々上手く読み込まない時もありますが、多少修正で大丈夫です。
ズボラ主婦家計を管理ができる理由④まずは無料でもOK
自分に合うアプリなのか、まずは無料登録から始められます。
無料登録でも
- 連携10件可能
- 1年間データ保存
です。
ズボラ主婦家計を管理ができる理由⑤有料版は良い
銀行口座数、クレジットカード数が多いのであれば有料版がオススメです。
全部登録しまったほうが、更に管理度アップです。
家計簿アプリは他にもある?
他にも多数家計簿アプリはあり、いくつか使ってみました。
- Zaim
- おカネコレ
他にもまだまだありますが、使ったこちらの家計簿は挫折しました。
銀行口座、クレジットカード、ポイントなどまで把握できなかったからです。
圧倒的に「マネーフォーワードME」の我が家の家計が一括でみえる家計簿です。
さあ、「マネーフォーワードME」でズボラ主婦から脱出しよう
家計簿で我が家の資産が見えることによって、全体が把握出来るようになりました。
更に使い過ぎや節約できそうなところも分かるようになります。

実際に我が家もまだまだです。只今食費節約に挑戦しています。
- 楽しく節約
- 美味しく節約
- 感じさせない節約感
忙しいママでも家計簿三日坊主脱出して、素敵な倹約主婦に変身しちゃいましょう♪