
子供に砂遊びをさせた方がいいって聞くけど、どうしてなの?

3男3女全力子育て中、こんまむ(konmomkonmom6)です。
良く聞きますよね。でも服もめちゃくちゃ汚れるし帰ってからの事を考えると躊躇しがちですが、子供にはとても良い効果があるんですよ。
砂遊びは砂だけでは遊ぶことが出来ません。カップ、スコップなどを上手に使います。
「何を作るか、何をどのように作るか、作ったものでどうやって遊ぶか」など工夫して遊びます。
また砂もさらさらの砂、水分を含んだ砂など違う感触や重さなどの違いを感じることが出来ます。
「思い通りにならなかったら、また作り直す」→「工夫し、試行錯誤する」
これが認知能力の一つに繋がり、思考力にもなります。
子供の砂遊びの大切さ
今は屋内用の砂遊びもありますが、思いっきりは出来ません。
天気が晴れていたら砂もさらさら、雨が降った後だと水分を含んだ重みのある砂と自然を感じることの出来る遊びです。
想像力、創造力が付く
何もないところから想像する→想像力
想像したものを作る→創造力
両方の力が無いと砂場で自分で考え作る事が出来ません。
この想像力、創造力を伸ばすには砂場はとても良い遊びの一つです。
人と関わる事も出来る
公園の砂場には他もお子さんも、知らないお子さんも遊びに来ます。
一緒に遊ぶよう声をかけ、一緒に作ったり、分担して作ったりすることで人と関わる事が出来ます。
免疫力が付く
近年では、除菌、殺菌に敏感になっています。「菌=悪いもの」と考えがちですが、善玉菌のように体になくてはならない菌も沢山あります。
清潔すぎる環境で育った子供の方が、アレルギーや大人になってから風になりやすくなる可能性があります。
子どもの時に砂の中にある菌に触れることで体内に入り、菌に負けない身体を作る事、免疫力を作ることが大切です。
公園で楽しく遊べるようにするためには
せっかく公園で砂遊びに連れていくなら、ママもストレスなく子供を遊ばせられうよう準備も大切です。
ママも子供も汚れても良い服で行く、洗いやすい服、着替えを持っていく
子供は砂場にべったり座り、さらに水を汲みに行くたびに濡れます。
砂の払いやすい服が良いです。おしりにポケットが付いていると確実に砂が入ります。
服の上からさっと着れるお砂場着も売っています。
靴も砂など簡単に払える靴、洗って乾きやす靴で行くのもオススメです。
また子供が小さいうちは帰りは着がえる事となることがほとんどです。
簡単に着替えられる服も持っていくことも忘れずに。
お砂場遊びではママも子供に呼ばれて一緒にしゃがみ込み遊んだりします。
そうするとやはり砂が掛かったりしますので、ママも汚れても良い服にしましょう。
大き目のバケツ持参、砂場セットは網になっている袋が良い
子供が水を運ぶのはもちろんの事、帰りに手を洗ったりするときにも使えます。
かさばるようならばコンパクトになるバケツもオススメです。
また、使った砂場セットをバケツを使って洗う事が出来ます。
砂場セットを網の袋のままバケツで洗い、家に帰ったらそのまま乾かすことが出来ます。
小さい子供は親が見守る
小さいお子さんでしたら、砂を口に入れてしまう事もあったりするので見守ってあげましょう。
他のお子さんともおもちゃの取り合いもあったりするもします。
声をかけてあげる事も必要になります。
整備された公園を探しておく
砂場の中にはタバコの吸い殻やガラスの破片が混ざっている時があります。
犬や猫の排泄物が無いかも確認してください。
子供は砂場で裸足になったりもします。ケガの無いようにしましょう。
砂遊びが終わったら手洗いを忘れずに
砂遊びが終わったら、必ず石鹸で手を洗うようにしましょう。
手をきれいに洗うためにも、爪を短く切っておくことも大切です。
【まとめ】子供の砂遊びの効果は子供の成長に絶大!
最近子供をお砂場で遊ばせないご家庭もあるそうです。
子供の事を思ったら、子供の成長に絶大に効果があるのならママもストレス感じないよう連れていってください。
公園で思いっきり遊んだ子供は気持ちも落ち着きます。
そして今日楽しかった事や自分が頑張って作った物を話すなど、更に子供の成長の更なる良い効果に繋がります。
【あわせて読みたい】

コメント
[…] 子供の砂遊びの効果は?実は子供の成長に絶大!最近は砂遊び家庭も多いようです。実は子供の砂遊びの効果は子供の成長に絶大に影響が出ます。砂遊びをする事で子供の認知能力の一 […]