
子供達が鉄棒欲しいって言うけど、場所も取りそうだしどのくらい使えるかわかないから買うのに悩んでいます。

3男3女全力子育て中、こんまむ(konmomkonmom6)です。
子供達に懇願され、屋内鉄棒を買いました。
子供が3,4歳になると早い子は逆上がりなどの練習をしたいという気持ちが芽生えます。
- 実際に買ってみて良かった事
- 場所はどのくらいとるのか
- 使用期間はどのくらいか
など皆さんが買う前の悩みなどを実際に3年使った感想と交えて解説してきます。
大きい子供から小さい子供が居る我が家には買って良かったものの一つであることは確かです。
【感想あり】屋内鉄棒を買ってみた!実際に3年使ってみた
鉄棒の練習が出来るのは子供が体を動かせる良い運動になることではないでしょうか。
室内鉄棒を買ってみた感想①買ってみて良いこと
家に鉄棒があればやりたい時、やりたい気持ちになった時にいつでも出来ます。
逆上がりの練習し始めの時は時間がかかったりします。
外の鉄棒に比べてクッションに布団、座布団を置くことによって鉄棒への恐怖心が少し和らぎます。
また年齢層も幼児から小学生全般まで以外に使って遊ぶことが出来ます。
室内鉄棒を買ってみた感想②組み立て簡単
一度は鉄棒を見たことがあると思いますので、想像もできるので説明書をみながら4年生でも組み立てられるぐらい簡単です。
ねじ一つ一つも太いですし、ドライバー一つで組み立てられます。
安全性も考え、最後は必ず大人が確認する事です。
室内鉄棒を買ってみた感想③屋内に置いた場合の大きさ
購入時に本体の大きさが書いてあると思いますが、なんとか簡単に目安になるように測ってみました。
幼児のいる家にはだいたい上記の写真のようなアンパンマンの車で、
(横)2台分×(奥行)3台分
でした。
コンパクトにしまうと、アンパンマンの車3分の2ぐらいになります。
一度買う前に大きさ、置く場所の検討してみると良いと思います。
室内鉄棒を買ってみた感想④騒音問題
マンションでなくても鉄棒落下の為に布団など置いています。
お子さんが居るおうちでしたらクッションマットを引いている方は多いと思います。
更に布団、座布団などで今のところは問題はありません。
ただ、お互いの配慮はある程度は必要だと思います。
朝早くや夜遅くなどは運動などしないようにしましょう。
室内鉄棒を買ってみた感想⑤使用期間
高さも成長に合わせて変えられるので、小学生全般の子が鉄棒が出てきたらぶら下がったりして遊びます。
高さもあり懸垂の練習もでき、大人も逆上がりの見本を見せてあげたりも出来ます。
そう考えると使用期間は普通のおもちゃより断然長い方ではないかと思います。
屋内のみて使用していますが、サビもなく今まで故障もなく3年経った今でも使えます。
【まとめ】屋内鉄棒を買ってみた!3年使ってもまだ使える
3年使ってもまだまだ鉄棒として使えますし、コンパクト時には子供の昼寝用の布団かけなどに利用しています。
また時には鉄棒にひざ掛けなどしてテントにして子供達が遊んでいます。
思っていた以上に利用頻度が高かった事を考えると屋内鉄棒はオススメです!

将来的に使わなくなっても布団干しに使えますよ。
コメント
[…] ママも子供もハッピーライフ2020.03.04屋内鉄棒を買ってみた!3年使っての感想は?https://konmom.com/horizontal-bar-3-years/子供が3,4歳になると早い子は逆上がりなどの練習をしたいという気持ち […]