
子沢山だし毎日夕飯づくり大変でしょ??!!

ママは夕方は特に子供の予定に忙しかったりするので、なるべく簡単に作れる夕食が作れたらどんなに良いかって日々思っています。
もちろん子供だけではなく、ママの体調や気分が夕飯に影響を及ぼすこと大なのではないでしょうか。
そんな忙しいママが少しでも夕食作りが苦痛にならない為にも
- 簡単に
- 時短で
- 家族が喜ぶご飯
を作れるよう日々の夕飯の参考になれたらと思い、大家族の夕食をほぼ毎日インスタ(konmomkonmom)にて更新しています。
まだまだインスタのフォロアー数も少ないですが、その中でも「いいね!」が多かった5選を紹介していきます。
ちなみに主に「業務スーパー」「コストコ」「近所のお手頃価格スーパー」で買い物をしています。
「今日の夕食どうしようかな?」っと思っているママの参考の一つになれば幸いです。
【子沢山夕食】簡単にするコツ3選と節約レシピ5選のまとめ
夕方など子供の機嫌も悪かったりします。
その中でも対応しながら夕飯作りをしますよね。
そんなママが少しでもご飯づくりが楽になるコツを紹介します。
簡単にするコツ①下味冷凍、冷凍野菜
まずはお肉などは一口サイズなどに切ったりしてから、ジップロックに調味料とお肉を入れもみもみ。
このひと手間により、当日もしくは前日の夜に解凍して焼くのみで簡単。

でもその下味冷凍の準備をするのが大変じゃないの?

確かにお肉をまとめ買いした日は仕込み日になります。
でも料理直前にあれやこれやと調味料を出してバタバタするより断然らくですし、解凍時にお肉に味も染みます。
簡単にするコツ②フライパン盛り

フライパンからそのまま出してって良いの?

フライパンからそのまま出すとお皿に移し替える手間が省けることです。しかもフライパンが温かいので、料理も冷めにくいです。
見た目がと思う方もいらっしゃるとは思いますので、やはりお皿に盛りたいという方もいる事でしょう。
簡単にするコツ③洗うものを減らす
出来るだけ洗い物が少なくなる様、考えながら進めることです。
特にまな板など脂分の多いお肉を使うと洗う手間が増えるので、洗って乾かした牛乳パックをまな板替わりに使います。

使ったら洗わずそのまま捨てられます。
少しでも、手間が省けるように考えてみる事も時短に繋がります。
【子沢山夕食】節約レシピ5選
「食費をなるべく抑えたい!」と思っているママは多いのではないでしょうか。
子供が多いと、食費も成長期と共にかさんでいきます。
そんなママに、少しでも夕飯作りの参考になったら幸いです。
実際に節約できた月の詳細はこちら紹介しています。
節約できるレシピ①パスタ3選
大家族なのでパスタの量が多い事は確かですが、味も変えてみる事にしました。
1食で1キロ程のパスタを作ります。
節約できるレシピ②塩麹ニンニク鶏
まとめ買いした鶏もも肉を下味冷凍します。
下味の仕込みは多少手間が掛かりますが、いざ料理する時にお肉のカット、調味料を揃える手間を考えると食べる当日は簡単に調理出来ます。
また解凍時にお肉に味が染みるという利点もあります。

我が家はニンニク多めですので、気になる方は少なくしてくださいね。
節約できるレシピ③お肉要らず?!かさまし厚揚げ丼
お肉が無い!そんな時の救済メニューです。
卵と麺つゆ、厚揚げさえあればできます。
厚揚げも財布に嬉しい価格ですし、丼なのでご飯がどんどん進みます。
節約できるレシピ④【業務スーパー】肉団子で酢豚
『業務スーパー』の肉団子はスープやトマト煮、など色々なメニューに活用できます。
しかも1袋160円!!!(2020年7月)

是非お試しあれ~~~
節約できるレシピ⑤豚ロースのチーズ&豆苗巻き
子どもにはチーズ巻き、大人には少しさっぱり目の豆苗巻きの2種です。
味付けは一緒なので、一緒に焼いて大丈夫です。
【子沢山夕食】簡単にするコツと節約レシピ活用のまとめ
子どもが小さい頃はさっとつくれたのですが、子どもの成長と共にご飯を食べる量もだんだん増えていきます。
手間も増えますが、美味しいご飯を食べている時って家族の笑顔も増えますよね。
家族の事を一番に考えるママ、その中でも簡単に、美味しく作るママを応援しています。

子沢山の大家族の夕食をほぼ毎日更新していますので、
良かったらインスタ(konmomkonmom)覗いてみてくださいね。ご意見、ご感想お待ちしています♪