
オムツ買ったらポイントが付いていたんだけど、貯めようかなって思ったりしてるけど面倒かな・・・。

おむつは毎日、長期的に使います。おむつにポイントが付いてるなら貯めたら、結構たまりそうですよね。
各種メーカーのおむつがありますが、その中でもポイント制度があるおむつは
- パンパース
- ムーニー
- グ―ン
では、ポイントの無いおむつメーカーは
- 「GENKI!」のやわらかハートポイントは2020年3月31日で終了
- 「メリーズ」はポイント無し
- 「ムーニー」はポイントは無いが、安さが売り
オムツは赤ちゃんが産まれたらしばらく買い続けます。
子供それぞれに合うオムツがあるので、もし今お使いのおむつが上記のポイントのあるおむつだったらポイントを貯めるべきです。
今回はおむつメーカー3社のポイントの貯め方を解説していきます。
これから赤ちゃんが産まれておむつを買おうと思っている方、もしくは今すでに子供におむつを買っているママはポイントを貯め無料プレゼントも貰っちゃいましょう。
【無料】おむつ買うからポイント貯めやすい。プレゼントを貰おう
ポイントの応募方法はアプリからとパッケージのポイントを送付する2種類の応募方法です。
おむつポイント①パンパース
パンパースのポイントは「すくすくギフトポイント」です。
おむつのパッケージ内のシールのQRコードが付いていて、無料アプリ「すくすくギフトポイント」をダウンロードしQRコードを読み取る事でポイントが貯まります。

アプリをダウンロードしたら、ウェブ登録します。その後はQRコードを読み取って置けば良いのでポイント紛失しなくてよいですよね。
しかも特典が付いています。
- (初回特典)ログインで150ポイント
- スタジオアリスプリント無料券
- 初回QRコード入力で200ポイント(ポイント付与は翌日)
貰えるポイント数はこちら
1袋 | スーパージャンボ | ウルトラジャンボ |
肌へのいちばん(テープ、パンツ) | 120pt | 150pt |
さらさらケア(テープ、パンツ) | 80pt | 110pt |
卒業パンツ | 160pt | 160pt |

1袋のポイント数をみると、初回ログインと初回QRコード入力両方で頂けるポイントは大きいですね。
更に年間に貯めたポイントの合計によってステージに分かれています。
- ブロンズ:700以上~2000pt未満
- シルバー:2000pt以上~3000pt未満
- ゴールド:3000pt以上
ここからランクが上がるとボーナスがもらえますし、限定ギフトもあります。
- ブロンズに上がる → 100pt
- シルバーに上がる → 200pt
- ゴールドに上がる → 300pt

このようにパンパースは特典ポイントが多いので、一番お得ではないでしょうか。
貰えるプレゼントは子供が喜ぶおもちゃ、しまうまプリント割引クーポンや家電などママが嬉しいプレゼントが沢山あります。

実際に私は貯めたポイントは、しまうまプリントに交換しました。赤ちゃんの頃の可愛い写真って沢山ありますからね~。
インスタでも公式アカウントで色々なキャンペーン投稿しています。
詳しくはこちら→すくすくポイントギフトプログラム
おむつポイント②ムーニー
こちらも無料アプリ「チームムーニーポイントプログラム」ダウンロードして、シリアルナンバーをスマホで撮影するだけなのでポイントを保管して置く必要が無く大変便利です。
他にも「チームムーニーポイントプログラム」には
- 授乳タイマー
- 赤ちゃんをあやす動画コンテンツ
など使えます。また、インスタでお公式アカウントにてキャンペーン投稿しています。
「チームムーニーポイントプログラム」のプレゼントは景品の種類が豊富なところです。

数あるプレゼントの中でも私のおすすめするのは、色々使える金券があるところです。
詳しくはこちら→「チームムーニーポイントプログラム」
おむつポイント③GOO.N
GOO.Nの場合はおむつの袋などに付いている「グ―ンマーク」を切り取り、応募用紙もしくはダウンロードしてポイントを貼っての応募になります。
プレゼントは子供が喜びそうな物が揃っています。
インスタの公式アカウントでおむつを履いた赤ちゃんなどの写真が沢山投稿してあります。
詳しくはこちら→「ぜったいもらえる!赤ちゃんのこころハグくむキャンペーン」
お買い得におむつを買うには?
おむつを買うなら、断然まとめ買いが割引になります。

気を付ける事は、サイズ変更の時期などをよく考えて買う事です。
お子さんによって体の成長は様々ですので、在庫があるのにサイズアウトしないようまとめ買いしましょう。
割引を最大限に使うにはAmazonプライムもしくは楽天お買い物マラソンでその他の商品などかいならがポイントを倍にしていくことです。
さぁ、おむつ買ってポイント貯めてプレゼントを貰おう
お子さんによっては早くからトイレ練習が出来る子も居ますが、赤ちゃんが産まれたらしばらくおむつ生活は続きます。
せっかくなら決めたおむつを買っていけばポイントも貯まるし、無料プレゼントも貰えるポイントも貯めちゃいましょう!!

ポイントも貯めるのも、なかなか楽しいですよ~♪